二丈岳付近 色んな獲物を求めて ⁽2021年9月23日)
4日前に「はまぐり水道」を少し歩けたので、気を良くして今回は二丈岳にしました。前回より累積標高は少し上がります。 ゆらりんこ橋の駐車場は大丈夫かな と思いながらやって来た。 ほぼ 満車状態だった。 身支度を整え イザスタートです。 加茂ゆらりんこ橋を渡り終える頃には 堰から流れれ落ちる水の音は 一段と増し 山歩きがいよいよ始まります。 でも、いつもの事ではあるが 最初は速く歩けません😢 これ幸いに 賀茂川?から聞こえる水の音を頼りに カメラを向けます・・ホントは息を整えてます(笑) その昔 ここの山道は学童の通学路だったんですよね 不動明王さんが見守って下さっていたのかな と思いを馳せながら・・ 加茂神社迄は這う這うの体で登り 後は草むらで 花と獲物を探しながら(笑)歩きます。 草むらはもう完全に秋になっていました。 西登山口からは又 木漏れ日の中を進みますが まだ息が上がるのでキョロキョロしていると杉の木立の中でも 刻々と景色が変わり 結構飽きることなく歩けます。 林道終点付近で ようやく暖機運転も終わり其の後は比較的 スイスイと直登を登り