本日は 九州のマッタホルン 虚空蔵山(こくぞうさん)に登ります。
虚空蔵山は、長崎県東彼杵郡川棚町と東彼杵町及び佐賀県嬉野市に跨っている標高608.5mの山で九州百名山の一つに数えられています。 併せて高見岳(538.1m)女岳(500.6m)へも縦走します。
川棚町側にある岩屋登山口へやって来ました。
🅿・🚻有りで助かります。
登るメンバーはエセ家族の娘 姉と妹です。(エセ母親は今回 お留守番)
共に アルプスの山々を駆け巡っているベテランです。
さあ~スタートです
と言ったものの 足元には綺麗な花達が咲いていて 足がなかなか進みません。
石楠花やエビネランなど ”肥前花街道”と 私が名付けました(笑)
階段やクサリ場はあるもの 比較的緩やかに登って行きます
その割には ヨイショヨイショ ww
ここを登り上がると 山頂は直ぐです。
山頂に着きました
梨の花が咲き誇っていました 原木です 綺麗ですね
みんな 3回目の虚空蔵山登頂 記念撮
お天気にも恵まれ 眺望は抜群です
左:経ヶ岳 中央:五家原岳 右:郡岳
長崎空港が大村湾に浮いています✈
今から行く山々です 中央:高見岳 右:女岳
遠いな~ 歩けましょうか・・
そして 我々の今夜の旅籠(キャンプ場)は中央の大崎半島にあります
良く見えませんが 大崎半島からこの虚空蔵山は良く目立ちます
黒髪山どか~~ん
こちらは天山 又近いうちに行きますよ~
さて 高見岳・女岳へ向います 💨
こちら 鳥兜岩が見えますが 次行きます
それにしても いい天気だ
基本この縦走路は眺望は望めませんが 時折見せる空は青です♫
一旦 車道に降りて 再度山へ入ります
結構 急峻です アヘアへ言いながら登ります(笑)
高見岳へ到着 休まず次行きます
綺麗な縦走路です 高度差30m程の起伏を3~4回を乗り越えて・・・
”んぼり曼辻” 曼辻って 何と読むんですようか 妹は興味なし・・w
姉の方は まだ考えています?? で 本当の姉妹ではありませんが(笑)
腰を落とすと 立ち上がるのが大変なので 巻いて通ります
つぎ ”葉山頭辻” 何と読むんでしょうね??
着いた~~ 女岳 女だけで記念撮です
山頂はこんな感じ ここでお昼にしました🍙🍙
帰りはこんな事して遊びながら。。。
妹の方です・・・遊び盛りの娘です が・・
半世紀は 生きてきました😱(笑) ←ここで言うなよwww
綺麗な縦走路 木漏れ日の中を グングン進みます。
・・・・ 待ってます 待ってます 🍺🍺 頑張れ!
帰りの 高見岳で記念撮です
さて これから急峻な処なので 気を引き締めて行きましょう。
と言う事で 無事車道まで降りてきました。
花あり 景色あり 笑いあり の4時間15分の 山旅でした
みなさん お疲れさんでした。
さぁ~~ 次 行くよ~~ 💨💨🚗
食べ物調達して
やって来たのは 大崎自然キャンプ場です。
先程 歩いたエネルギーは 夜全部補給します🍺🍺
テントが建ったら 直ぐ近くの「大崎温泉しおさいの湯」へ・・ 湯船から”琴の海”(大村湾)が眺められ最高でした♨
料理もソロソロ出来上がる頃 妹の旦那さんも駆け付け 4人でカンパ~~~い 🍺
そうそう 姉の誕生日祝いも おめでとうございま~す🎂
飲んで喋って笑って・・ 楽しい夜は過ぎました 🔥
楽しい夜は あっという間に過ぎ。。。。
おはようございます 4/9(日)朝が来ました もう 小鳥はさえずっています🐦
少し 近くをカメラ散歩します
海岸越に昨日の 虚空蔵山や高見岳・女岳も見え、 キャン場にも朝が始まっています。
周囲には 豪華なテントが建っていましたが
我々 3軒は山岳テントで小さいです 狭いながらも楽しい別荘生活です♫
キャン場の湯気 もう それだけで キャンプです
あれだけ 飲んだのに パスタにサラダ ホッとサンドなど・・・😋
お名残り惜しいのですが お片付けして キャンプ場を後にします。
🚐 💨
でも、真直ぐは帰りません(笑)
やって来ました 同じく大崎半島内 クジャク園🦚
更に、近くの展望所へ移動して 昨日のマッタホルンや魚雷発射試験場があった島などを眺めて帰路に着きました。
コロナなどもあって エセ家族も中々会えませんでしたが 3.5年ぶりに再会登山
虚空蔵山(九州100名山)は皆 2度は登っていましたが 高見岳・女岳(共に長崎県の山指定)は初めてです。 少し心配の向きもありましたが 無事・・ビールを飲む時間に間に合うよう下山出来ました。