林道を歩いて歩いて 雷山(2020年10月24日)

随分と寒くなって来ました。半袖では登れません。
でも、爽やかな秋です。
と言う事で 佐賀県は古場岳方面から林道をテクテク歩いて・・雷山へ向います。


途中、ブナの木が点在し 秋の風情を醸しだしています。
朽ち落ち葉も良い色を出しています 時々、道端には草花も
・・でも、むかごはありませんww

これは アキノウナギツカミだな(^^♪ と ムラサキシキブ




颯爽と 自転車が通り過ぎました
長野峠付近迄まで行ったら 少し下っ腹に力を込めてw 急坂に挑みます。
植林の杉林の中ですが急坂 ここだけは日陰で良かった。



疲れたな~と思う頃 層々岐野(そそきの)の原っぱへ辿り着きました。

左右に まゆみちゃん

お腹も空いたので ミゾソバの群生に囲まれ そしてまゆみちゃん達を眺めながら お昼にしました。 じ~っと座っていたら寒くなる そんな秋の草原です。


お腹を満たしたら いよいよ最後の坂を登って 雷山山頂へ。



雷山山頂には10名程の方々が 心地良い秋の日射しを浴びながら食事中でした。



姫島にも行かなくっちゃね~
見える風景を楽しんだ後は 井原山への縦走路を少し歩いて右折。 古場岳登山口方面へ降りてきました。





気持ちいい 林道歩きの多い山歩きでした ありがとうございました。