福岡県から比較的近い処に「熊本県の山」が3座残っている。
往生岳 清栄山 それに大矢野岳だ。
おはようございます♪
阿蘇の草千里に車を止めてスタートです。
少し歩いて 真正面に杵島岳が・・ 見えません😢
強い風の中を 登って行きます
9年程前 tanachanと来た時は この付近で強風の為撤退したな😢
今日の風も強いぞ
心持ちフォローの風に押されて登って行きます ゴルフなら良く飛ぶんだがなぁ(爆)
杵島岳山頂です 何にも見えません 気温は19℃ 気持ちいい~~
風景見えないが 足元には先程から同じような花 シモツケかな
今から行く 往生岳方面 何にも見えません(笑)
暫くすると おやっ チョッピリ草千里付近が見えてきた
阿蘇の通称バカ尾根方面も 手前 杵島岳の火口湖ー古御池
火口湖ー古御池(Furunomi-ike)に水はありません
帰りは このお釜の淵を廻って帰ります
霧の合間から 中央:往生岳 南峰が見えてきました
阿蘇 中岳火口から 本日も噴煙が上がっているのが認識できます
本日の最終目的地 往生岳(北峰)が中央に見えて来ました
一旦下に降りてから登ります
米塚 高さ約80m 約3300年前の噴火で形成されたとか
フーフー言いながら登って来たのに、次に向かって下って行きます
この辺りは雨さえ降らなければ、身体には気持ち良い風なんです・・
この米塚 杵島岳の外淵を廻って来たら良く見えたカモです♫
風に飛ばされ雲の流れが速い 💨
いよいよ 登ります
あの道を登っても山頂はまだ先 見えません
おっと 奇跡的に青空が・・ 霧の向こうには 夏の雲が居るじゃないかい♪
でも背後から どんよりと雨雲も押し寄せてきます
着きました 雨より先に 往生岳
でも南峰 ここも強風
記念にパシャリ📷
足元は変らず 春の時季に来たら 楽しそうなお山です
北峰へやって来ました
雨足もひどくなってきました
「熊本県の山」 往生岳(北峰)ゲット
とうとう雨足が強くなり 全く何も見えなくなりました
合羽着て帰ります
また 雲が取れた
大急ぎでザックからカメラ取り出し 以後3回程繰り返して パシャリ📸
足元には オカトラノオ
ルツボかな?
雨でカメラ、ザックにしまったけど、 又やっぱり出そうかなっと思案中
杵島岳をお釜の淵から
往生岳方面 青空
仙水峡方面の山肌はダイナミックだ
烏帽子岳に草千里が見えて来ました
雨や霧の中 ぐる~っと廻って帰って来ました
お疲れさんでした
暑くて寝苦しい夜を どの様に過ごそうか・・
そうだ! 涼しくて 少し高度の高い山へ登り 付近で寝ようっと♪
熊本県の山に登る事にした。福岡から比較的近い「熊本県の山」が幸い3座残っている。 往生岳・清栄山・大矢野岳だ。
しかし3座共 木陰が無い山の様である。 気温や風の影響も気になりながらも 熊本県は阿蘇草千里にやって来た。 涼しいと言うか風も強く おまけにポツリポツリ雨も降ってきたが 山の天気だ この様な事もあろうと 杵島岳に向かって登山開始。
案の定 強い風 杵島岳への最後付近では かなりフォローの風に乗って(背中を押されて)登った 楽ちんだった(笑)
杵島岳から先は初めてのルートであったが 時折霧も晴れ 見事な風景が顔を出して癒してくれる。 こりゃぁ もっと早く春の季節に来たかったなぁ~ と思いながら。。。
杵島岳を過ぎると風も適当に弱く気持ちいい。 風景を楽しみながら一旦下降し 往生岳南峰に這い上がると 後は北峰へ少しプチ縦走。
第一ミッションの往生岳(北峰)へ着くと 満を持したように雨も降りだし 記念写真撮ったら レインウエアに身を包んでイソイソト降りて来た。
お鉢廻りをしながら 何度となくカメラをザックから出し入れして 草原の阿蘇を写真に納めた。。。
久し振りに合羽にお世話になりながらの登山であったが とても楽しく廻れた。
今夜の宿 「そよ風パーク(道の駅)」へ道中で 温泉にて汗を流し 買い物済ませてそよ風パークへ。。。💨🚗
えっ!😆 ここ 以前泊まった事ある!
涼しい涼しい そして美味しい🍺 車中泊の旅籠でした。
ありがとうございました。
【本日のルート】
Comments