風で、小さな花撮など とんでもないと思いつつも 待てよ、コバノミツバツツジが咲く頃 脊振山に行っていたかな?
いつも井原山だった様な・・・ではでは と云う訳でやって来た。
山頂広場までは車でやって来た 佐賀県神埼経由にて・・(福岡県側自衛隊道路工事中)
風はあるも お天気は悪くない 思いの外寒くもない 気持ちいい!
脊振山の山頂は賑やかだ。
最初にチラっと山頂へ登り 得意の下りから始まる山登りだ(笑)
ここで 今年キャンプできるかな・・?
1週間前に来たのに 小さな草花の様子がガラ~っと変わり 少ない!
ツリバナはいっぱい花を咲かしていたが 風が強く中々思い通りに撮れない。
アケビの花 アカメガシワ オトコヨウゾメもそこかしこ 。。
いよいよ気象庁の管理道路から ミヤコザサの山路へ入って行きます。
それでも段々と青空 春の新芽や鳥の鳴き声を聞きながら。。。。
白砂台地(日本庭園)で食事を摂った後は
コバノミツバツツジが点在する緑とピンクのトンネルを潜って。。。
そうそう この付近にもツツジは元より オトコヨゾメの花 そしてドウダンツツジが風に揺るれて ゆ~らゆら と可愛く遊んでいました。
唐人の舞付近で折り返して帰って来ました。
我々も風の中 ゆっくりゆっく ゆ~らゆらの花撮歩きでした。
脊振山山頂広場を出ようとした時 看板を設置されている方・・
”コロナウイルス感染拡大地域からお越しの方のご利用は極力ご遠慮下さい” の文字が!
早く終息して・・・ また脊振山の涼みキャンプしたいなぁ~ と思いつつ・・
脊振山 本日もありがとうございました。
Comments