top of page

九重 男池~ソババッケ~平治岳直登(2023年11月3日)

真夏の様な気温の中 九重の紅葉を楽しもうと

男池からソババッケ 気が向いたら 平治へ直登しようと計画した


おはようございます

久し振りの男池の駐車場です 空はどこまでも青く 快晴です



原生の森の中を進みます

黒岳からの湧水もあるのですが  本日は🍁🍂・・です

麓付近は これからっていう感じです


高度が上がるにつれ 赤や黄色が目立ち始めます

陽も入り始めて綺麗です


大勢の方に追い越されながら・・登って行きます




ソババッケの少し手前まで 登って来ました

この付近は 見事です

原生林の木々達と相まって 何とも良い色を出しています

このソババッケの少し手前から右 初めての東尾根を登って行く事にします


でも 足は直ぐに止まってしまいます(笑)

(写真は クリックで拡大できます)

わぁ~ この辺の 色は最高!  などと言いながら 足は踏ん張っています

油断すると 滑り落ちそうな急峻な山道です

                  

こんな傾斜地をヒーヒー アヘアへ言いながら(笑)登ります


紅葉が少なくなると 枝に摑まりながら しばし登攀専念です                 



黒岳が見えて来ました ホッ 高塚・天狗方面


北大船山の北部

次は、紅葉の葉が朽ち落ちた木々の隙間を斜めになりながら登ります



木々の隙間から 由布岳



人の声は聞こえませんが、もうすぐ山頂の気配


標識が見えたと思ったら、思わず駆け寄っていました。 修行の登りは終わったー(笑)


           小生も ホッ


   三俣山 ドか~~ン   遠く中央に星生山 天狗など

  右に 涌蓋山


遠く 双耳峰の由布岳   右に鶴見岳

  大船山 肩から上を出しています

  山頂には2組4人    食事を済ませて下山です



  少し降りて振り返ります   い天気で良かった

  ミヤマキリシマの時期は賑やかになるんでしょうね

  平治岳ありがとう   

  山頂付近の秋の山肌です


坊がつるテン場が見えて来ました


 随分と 降りてきました 

 大戸越(うとんごし) にはボランティアの方々 いつも歩き易い登山道をありがとうございます


ミヤマキリシマも喜んで咲いてくれましたww


ココから下へも 大変でした



ソババッケ近くになると、やっぱり綺麗!


ソババッケまで降りてきました


何やら 虫が・・・

白アリみたいな虫が大群で飛んでます


綺麗な風景にも 白いムシ


退散



さて、御池まで戻りましょう

やっと麓まで降りてきました


湧水群をチラ見して・  


お疲れさまでした

足には厳しい登山でしたが 紅葉も充分楽しめました  


ーーーーーーーーーーーー

 ゆっくり紅葉狩りをと 九重は男池からソババッケまで 先ずは行こうと福岡から車を走らせ 湧水群の駐車場へ近づく頃には 辺りの紅葉に誘引され 一気にテンションが上がった。

 いつもの原生林の森の空気感には 心洗われる  何度訪れても好きだ。


標高を上げるにつれ 紅葉はその美しさを増しソババッケ手前付近ではMAXに。

付近で少し遊んだら 平治岳の東尾根を直登で登る事にした。

それにしても この付近の紅葉は各段に美しい 多分原生林の樹木に いい具合に緑が入っているからかもしれない。

 ところが登るルートと言えば これはかなりきつかった。

ソババッケから1時間40分 平らな処は全くない 急峻なルートだった。


何年振りかの平治岳山頂を踏んで 大戸越(うとんごし)へ降り ソババッケへと戻って来たが   そこでは虫の大群に悩まされた。


 そして少し疲れた体で  湧水群の森 男池へと帰って来た。

体力的に少し無理をした感は拭えなかったが 達成感はひとしおであった。

やはり   山はいい!   ありがとうございました。


【今回のルート】


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page