top of page

北海道 大雪山旭岳(2023年9月19日)


  あっちの天気予報 こっちの天気予報と日に何度も調べた一週間であった。

スッキリ晴れる日は全くなく 登山は諦めモードで福岡を出発し 富良野の町へやって来た。 当然のごとく2日目は美瑛・富良野の町を走り廻り 風景をカメラに収めた。


 3日目 ようやく晴れた。朝早く宿を出て一路旭岳へ車を走らせてる時 十勝連峰方面から太陽が上がる兆しをみて 心躍らせた。  今日は良い日になるぞ♪

おはようございます。

本日は お天気も良くなりそうだ ( 富良野から旭岳へ向かう途中  💨🚗 )



旭岳ロープウェー旭岳駅(麓駅)

早速 記念撮


ロープーウエイにて一挙に標高1.600mまで上ります



  姿見の駅に到着 旭岳5合目

  気持ち良い涼しさ  登るには絶好の温度です


  おっと 気を付けて!

 🐻 9月17日旭岳登山道7合目付近を横切った

 🐻 9月15日旭岳山頂より北側方面数十m付近

     などの情報がありました 怖っ



でも 気持ち良くスタート

久々に晴れて良かった

    

シラタマノキ


登山道脇にはチングルマの綿毛

あと1~2週間ぐらいで この付近は赤く染まるのかな



 チングルマの綿毛もそろそろ終わりです



 ・・中々進みません!

ロープウェーで一緒に上がって来た人達は 皆行ってしまった。。(笑)



旭岳を眺めながら ガレ場の中を進んでいきます


姿見の池へやって来た


我々も下山時に あっち側を散策しよう🍂🍁 ♪


幾度となく振り返りながら


登って行きます

火山の山 そのものです

石ごろごろ


あまり左端は歩かない様に・・


十勝岳連峰もよく見えます 左端にはトムラウシも見えているようです


硫黄の匂いを嗅ぎながらも 良く登って来ました


山肌 地層もダイナミックだ

  トムラウシを アップで


こっちは 十勝岳 富良野岳かな


随分と上がって来ました

今日は晴れてホントに良かった 


9合目から少し あがった所にトイレブースが出来ていました  以前は無かったような?

気温も下がり 風も出て来たので ウエアーを調整して・・


登り上がりました 

 大雪山旭岳山頂です


記念に撮って頂きました


以前縦走してきた 黒岳 北鎮岳方面を感慨深く眺めますが、、、、どれがどれか良く判りません    あっちの方です (笑)

 

山頂では360度の展望を皆さん楽しまれています


小粒の雨が少し落ちましたが、お願い降らないで! と言いながら再度 撮📷!

しかし こんな天気に恵まれるとは 予想だにしなかった


数か所から噴煙が上がっている火山の山です

北海道で一番高い山で、何度もパチリ


雲海に浮かぶ遠くの山まで 良く見えます


山頂には 次から次へ登山者が到着

下山は注意が必要なので 私たちはそろそろ下山です


下山途中から霧が湧いてきました

まだまだ姿見駅は遠い


足元の石に気を付けて急ごう


とうとう前方が見えなくなりました

「姿見ノ池」を一周する予定でしたが無理です


降り出した雨の中、一目散に駅へ・・

姿見駅へ戻った途端、強い雨になりました


姿見駅を後に山麓駅へ向かうロープウェイの中より

山全体、雨と霧の中のようです


山麓駅で暫く休んだら、旭岳山頂もクッキリ見えるようになりました。

と言う事で 北海道の山旅 有難うございました



 大雪山旭岳ロープーウエイを利用し 姿見の駅からスタートだ。

9年前は 黒岳 桂月 北鎮岳と縦走し 逆に降りて来ていたので 何となく様相は分かっていたが やはりガレ場ザレ場は歩き難い。

それでも 正面に旭岳が終始見えているので心強い 

   (5年程前)十勝岳へ望岳台からへ登った時もそうだったが 不慣れな地で山頂が見えてると何となく安心して登れるものだ。

 9年前と違ったのは 小生の足腰が 少し弱まった事だ😢 

思いの外尾根歩きは殆ど風もなく 楽に登れた・・その割には相方に置いていかれた(笑)


9合目付近で 少し風も出て来たので 衣類を調整しながら・・ 旭岳山頂到着。


360度パノラマは圧巻である。黒岳・北鎮・十勝・上ふらの野・富良野岳と以前お世話になった山々を眺め・・  トムラウシも登りたかったな~もう無理だろうなと・・ 

でももう一回ぐらい北海道の山を訪れたい  ♡。。。 。。。


最後の池の周辺は周回出来なかったが  とても満足な山旅でした。

ありがとうございました。

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page